【STEP1】お問い合わせ
▼外壁・屋根にこのような症状はありませんか?
○外壁を触ると白い粉が手につく
○ひび割れ・塗装剥げが見られる
○カビやコケが発生している
○塗膜が剥がれている
上記のような症状がでている場合は要注意!
防水性を失った外壁や屋根は雨漏りの原因になりますので、早めの対処が必要です。
些細なことでも構いませんので、気になることやお悩みがございましたら、すぐに当社までご相談ください!
▽
【STEP2】現地調査
現地調査・お見積りは無料ですので、お気軽にお申し付けください!
お客様のご都合に合わせ、現地調査にお伺いいたします。
▼現地調査ではこのようなところをチェックいたします!
○建物の周辺環境の調査
工事に必要なスペース、周辺の建物の配色など、重要な『立地環境』を把握します。
○築年数・外装材・大きさ
外壁・屋根の素材、塗装する面積、築年数など、建物の『基本情報』を確認します。
○劣化の状態
ひび割れはあるか、カビやコケが繁殖していないかなどを見極め、補修に必要な『費用』を算出します。
○塗装の状態
現在使われている塗料を把握し、塗り重ねる『塗料の種類』を選定いたします。
現場の状態をお調べし、必要な情報が整理できましたら、今度はお客様へヒアリングを実施。
お悩み・ご要望をしっかりとお伺いいたします。
▽
【STEP3】お見積り
現地調査とヒアリングの内容に基づき、施工プランとお見積書の作成をいたします。
現場経験豊富な当社が、現場の状況に合わせて最適な施工法をご提案。
気になる点やご予算についてのご相談がございましたら、遠慮無くお聞かせください。
お見積り内容にご納得いただけるまで、プランを調整いたします。
▽
【STEP4】ご契約
お見積り内容にご納得いただけましたら、晴れてご契約となります。
当社では、無理な営業は一切行っておりませんので、ご希望に添わなかった際はお気軽にお申し付けください。
ご契約後は、お見積もりの内容をもとに綿密な打ち合わせを行い、工事のスケジュールや手順をご説明いたします。
▼お打ち合わせの内容
○色や仕様について
○工事開始日について
○全体の流れについて
○近隣への挨拶回りについて
▽
【STEP5】工事開始!
お打ち合わせした内容に沿って、工事を進めてまいります。
もちろん、ご近所様へのご挨拶もいたしますので、ご安心ください!
工事中はお客様やご近所の方の安全を十分に配慮することはもちろんのこと、養生などを行い、丁寧で確実な施工をいたします。
お住まいの状況に合わせて、臨機応変に工事を進めていきます。
工事中に、追加や変更などのご要望がございましたら、お気軽にお申し付けください。
▼塗装工事の流れをご紹介いたします!
○(5-1)足場の設置
まずは足場を組み、足場全体にメッシュシートを掛けます。
メッシュシートを掛けることで、塗料やホコリの飛散を防ぎ、塗装職人の安全を確保します。
↓
○(5-2)高圧洗浄
塗装部分に高圧洗浄機を使い、きれいに整えます。
この工程は、近隣の方にご負担を強いてしまう作業ですので、事前にしっかりと挨拶に伺い、工事日程をご説明させていただきます。
当社では、近隣の皆様のご負担が少なくなるよう努めておりますので、ご安心ください。
↓
○(5-3)下地処理
下地処理はとても重要な作業です。
塗装の寿命を左右する工程ですので、自社の職人が責任を持って確実な下地処理をいたします。
↓
○(5-4)養生・マスキング
塗装をしない部分に塗料が飛び散らないよう、ビニールで覆う作業です。
現場経験豊富な職人が、確実な作業をいたします。
↓
○(5-5)塗装
下塗りに始まり、中塗り、上塗りと、耐久性を考慮ししっかりと塗装します。
何度も塗り重ねることで、塗膜を分厚くすることが重要。
当社では、この『耐久性』に力を入れております。
↓
○(5-6)確認・補修
5-4で行った養生を剥がす時に、塗料がはみでてしまいますので、その部分をしっかりと補修し直し全体の確認をいたします。
↓
○(5-7)足場の解体
塗装作業が終わり、組んだ足場とメッシュシートを撤去します。
その後、周囲の清掃をきちんと行います。
▽
【STEP6】完工・お引き渡し
工事完了後は、担当者が入念にチェック。
その後、お客様にもご確認いただき、特に問題がなげればお引き渡しとなります。
この時点でなにか気になる部分がありましたら、遠慮無くお申し付けください。
早急に手直しいたします!
当社では、工事が完了したら終わりではなく、これからもお住まいのパートナーとして『末永いお付き合いを』と思っておりますので、お困りごとや定期的なメンテナンス、新たな工事のご相談など、なんでもお気軽にお申し付けください!